Nintendo SwitchにはmicroSDカードが入りますよね。
僕もNintendo Switchを買って、SDカードを買おうとしたのですが、種類が多すぎてどれを買ったらいいのかまったくわかりませんでした。
販売されているものならどれでもいいのかな?と思って、適当なのを買っちゃいそうになりましたが、危ないところでした…
Nintendo SwitchのmicroSDって、なんでもいいわけではなく、適当に選んだSDカードの場合、最悪使えないそうです…!
そこでこの記事では、Nintendo Switchに最適なSDカードの選び方を紹介したいと思います!
目次
Nintendo Switchに、microSDカードは必要なの?

Nintendo Switchで使うmicroSDカードは、「ニンテンドーe-shop」などで買ったダウンロードソフトを入れるために必要なんです。
Nintendo Switchの本体メモリーにも32GBの容量がありますが、ダウンロードソフトを入れるには全然足りないので、ダウンロードソフトを入れると、あっという間に埋まってしまいます。
そこでmicroSDカードを入れることで、より多くのダウンロードソフトを入れることが可能になるんです。
※パッケージ版オンリーの人は、SDカードがなくても大丈夫です。
microSDカードの種類
- microSD:〜2GB
- microSDHC:〜32GB
- microSDXC:〜2TB
普通のmicroSDカードだけでなく、microSDの後ろに「HC」「XC」が付いたものも使えます。
これは何が違うかというと容量の違いです。
Nintendo Switchで使うmicroSDカードは、ほとんどの方が64GB以上の容量を選ぶと思うので、「microSDXC」になります。
microSDカードの容量は、何GBあればいい?
僕としては最低でも64GB以上(できれば128GB以上)をおすすめしたいです。
理由はNintendo Switchのダウンロードソフトは容量が多いため、容量が少ないとすぐにいっぱいになって、ダウンロードソフトが入れられなくなるからです。
容量を選ぶ前に、自分がどのくらいの容量が必要なのかを計算して、それよりも少し余裕のあるサイズを選びましょう。
僕はいつも「このくらいで大丈夫だろう」と、あまり余裕のない容量を買ってしまい、しばらく経ってくると容量が足りなくなって、遊ぶ頻度の少ないゲームを消したり、結局あとから大容量のSDカードに買い替えるなんてことがありました。
これまでのデータを移し変えるのも面倒なので、今回のスイッチでは余裕をもって128GBを選びました!
(256GBのほうがよかったかもしれないと少し後悔…)
Nintendo Switch ソフトの容量一覧
タイトル | 容量 |
---|---|
ドラゴンクエストヒーローズI・II | 32.00GB |
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド | 13.4GB |
マリオカート8 デラックス | 7.0GB |
スーパーマリオオデッセイ | 5.7GB |
スプラトゥーン2 | 5.5GB |
信長の野望・創造 with パワーアップキット | 5.0GB |
いっしょにチョキッと スニッパーズ | 1.60GB |
ソフトの容量の一例ですが、ソフトによっては多いものでなんと32GB、13.4GBの大容量のものもあります。
(ドラゴンクエストヒーローズは2つのソフトが入っているので特別です(笑))
小さいゲームは2GB程度で、少しボリュームのあるゲームだと5GB程度、RPGなどの大規模なゲームとなると、10GB越えになる感じです。
これを見ると、32GBなどの小さい容量のmicroSDカードの場合は、ソフトが1、2本しか入らないなんてこともありえます。
しかもスイッチに使えるSDカードは1枚までと決まっているので、複数のSDカードを入れ替えながら遊ぶという使い方はできません。
ダウンロード版を買いたいという人は、絶対に128GB以上を選んだほうがいいです。
SDカード速度はどのくらいあればいい?
容量の他に重要なのが、SDカードの読み込み速度です。
ゲーム中はたくさんのゲームデータを読み込みまないとならないので、SDカードの読み込み速度が遅いと、ゲームのロード時間が遅くなったり、最悪の場合ゲームが正常にプレイできない可能性もあります。
じゃあどのくらいの速度が必要なの?という疑問に、ニンテンドーのサイトに答えが書いてありました!
・UHS-I(Ultra High Speed Phase I)対応
・読み込み速度 60〜95MB/秒(読み込み速度が速いほど、Nintendo Switchをより快適に遊んでいただけます)
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/data_management/microsdcard/index.html
こちらに2つの条件が書いてありますが、2つともSDカードの速度のことを言っています。
UHS-I(Ultra High Speed Phase I)とは
- UHS-I(スピードクラス1):最大転送速度104MB/sec、最低転送速度10MB/sec
- UHS-I(スピードクラス3):最大転送速度104MB/sec、最低転送速度30MB/sec
- UHS-II:最大転送速度312MB/sec
UHS-Iとは、SDカードの速度の規格のことで、UHS-Iのほか、UHS-II、UHS-IIIの3種類あり、数字が高いほど転送速度も速くなります。
しかし、UHS-IIはハイエンド一眼レフカメラなどで採用されている規格で4K撮影などで威力を発揮しますが、まだまだ一般的ではない規格です。
価格も高いですし、Nintendo Switchは対応していないので、UHS-Iを選びましょう。
読み込み速度は、SDカードの説明欄に書いてある

UHS-Iのほか、もう1つ必要な条件が読み込み速度です。
Nintendo Switchの場合、読み込み速度 60〜95MB/秒のSDカードが必要と書いてあります。
先ほどのUHS-Iとは、ただの速度規格のことなので、Nintendo Switch に必要な、読み込み速度 60〜95MB/秒にクリアしているかはわかりません。
この読み込み速度は、SDカードのパッケージや、商品説明欄に書いてあるので、調べてください。
【まとめ】以下3つの条件に合ったmicroSDカードを買えば間違いなし!
- microSDXC(容量64GB以上、ダウンロード版を買う人は128GB以上)
- UHS-I(UHS-II、UHS-IIIはダメ)
- 読み込み速度 60〜95MB/秒のもの
この3つの条件全てに合致したmicroSDカードなら、Nintendo Switchは間違いなく快適に使えます!
SDカードの種類・規格って色々ありすぎて、どれがいいのか全然わからなかったので、ニンテンドー公式サイトを見なかったら、危うく読み込み速度をクリアしていないSDカードを買っていたかもしれません。
僕はスイッチのソフトはダウンロード版を選んでしますが、読み込み速度が速いSDカードのため、ゲーム中の読み込み時間も速く、とても快適です。
スイッチのmicroSDカード選びで迷われている方、この3つの条件をチェックして買ってみてください。
ちなみに僕も買ったこちらのmicroSDカードが、3つの条件をクリアしていて、品質も高いのでおすすめです(・∀・)

