4K解像度のPCモニターが増えてきましたが、従来よりも高解像度で細かい表示ができたり、ドットの密度を増やして繊細な表示ができるようになりました。
そして最近では「USB-C」の入力に対応したモニターも登場!
USB-Cの入力は、従来の映像入力とは少し違い、映像の入力だけでなく、接続した機器へ電源を供給したり、USBハブみたいに使えるんです。
そのためケーブル1本でよくなり、ケーブルをすっきりできたり、ノートパソコンの場合は抜き差しが簡単になるというメリットがあります。
そこで今回はUSB-Cに対応したオススメの4Kモニターをまとめてみたので紹介します!
27インチ LG 27UL850-W

- 27インチ・4K
- IPS ノングレアパネル
- HDR・sRGB99%
- USB PD給電 最大60W
- ブルーライトカット、フリッカーセーフで目に優しい
- USB-C対応4Kモニターの中でも購入しやすい価格
USB-C対応の4Kモニターはまだまだ高額なものが多いですが、「LG 27UL850-W」は購入しやすい価格帯で販売されているので、個人的に今最もおすすめしたい4Kモニターです。
IPS液晶でHDRにも対応しているので、画質も文句ありませんし、
ブルーライトカットや、フリッカーセーフにも対応しているので目にも優しいのも特徴です。
27インチ EIZO FlexScan EV2785

- 27インチ・4K
- IPS ノングレアパネル
- 周囲の明るさに応じて画面の明るさを自動で調整するAuto EcoView機能を搭載
- ブルーライト約80%カット、フリッカーフリーで目が疲れにくい
- 回転させて縦型ディスプレイとしても使える
- 4辺フレームレス・フルフラット
目への負担が少なく、品質のいいと定評のあるEIZOのモニターです。
他のメーカーのモニターよりもやや高額になりますが、周囲の明るさに応じて画面の明るさを自動で調整するAuto EcoView機能を搭載しているので、明るすぎたり、暗すぎて目が疲れてしまうということを抑えてくれます。
そしてすごいのが、画面が回転して、縦型のディスプレイとしても使えるのもポイントです!
31.5インチ LG 32UL750-W

- 31.5インチ・4K
- VA ノングレアパネル
- HDR・DCI-P3 95%
- USB PD給電 最大60W
- AMD社のFreeSync対応
上で紹介した「LG 27UL850-W」をさらに大画面にしたモニターですが、パネルの変更などにより価格は同じくらいか、こちらのほうが少し安く購入できます。
31.5インチなので、デュアルモニターを使わなくてもいいくらい作業領域が広いです。
おすすめは「LG 27UL850-W」

個人的におすすめなのは、最初に紹介した「LG 27UL850-W」です。
27インチと使いやすい画面サイズで、価格も他のUSB-C対応4Kモニターよりも購入しやすい価格帯だからです。
IPS液晶、HDR対応で高画質ですし、ブルーライトカットや、フリッカーセーフで目にも優しいのもポイントです!