半年前にiPhone Xを購入したときに、余ったiPhone 6sに格安SIMを入れてサブ用に使ってみようと思い、「UQ mobileのデータ高速プラン」を契約しました。
速度に定評のあるUQ mobileですが、「本当に速いの?」「混雑時間でも遅くならない?」という心配の声もあるので、半年使ってみた感想をまとめたいと思います!
通信速度は評判通り!
格安SIMといえば、通勤時間やお昼休み、夜などの時間になると混雑して速度が著しく遅くなることがあります。
少しくらいなら問題ないのですが、格安SIMの種類によっては、ヤフーのトップページも数十秒待たされるくらい遅いものもあるんです。
そんな悩みとは一切無縁なのが、この「UQ mobile」
「RBB通信速度部門」で2年連続1位を獲得したくらい速度に高評価を得てる格安SIMなので、混雑時間でもまったく問題なく快適に通信することができるんです。
僕も実際に半年使いましたが、速度で遅いなと感じたことは一切なく、3大キャリアと遜色なく快適に使えました!
また通信速度を測ってみたら、100Mbpsを超えたこともありました。
光回線かよ…と思うくらいの通信速度。
速度重視ならUQ mobileで間違いなしですね!
3GBプランでもくりこし機能があるから余裕
他の格安SIMでは7GBとか10GBとかありますが、UQ mobileは3GBプランしかありません。
しかし余ったパケットは翌月に繰り越されるので、例えば1GB余った場合は翌月は4GB(3GB+1GB)使えます。
YouTubeなどの動画を見ると厳しいかもしれませんが、ネットサーフィンなら3GBあれば結構余裕ある容量だと思います。
また万が一、パケット容量を超えてしまっても低速通信モードでも使えますし、遅いのは嫌という場合はパケットを購入することもできるので安心です。
縛り・解約の違約金なし
データ通信プランは、解約の縛りや、違約金が一切かかりません。(通話プランは解約金かかります)
契約して数ヶ月で解約しても解約金はかからないんです。
現在僕は、docomoのiPhone Xと、UQ mobileのiPhone 6Sの2台を使っていますが、もしiPhone Xの1台にまとめたくなったときでも、解約金不要でいつでも解約することができます。
やっぱりいつでも解約できるのは気分的に楽で、いいですよね。
データ高速プランでも、IP電話を使えば電話ができる
データ高速プランなので、普通は電話することができないのですが、IP電話サービスを利用することで、普通のスマートフォンのように電話をかけたり、受けることができるようになります。
電話番号は050から始まる番号が付与され、意外と普通の電話番号と同じように使うことができました。
IP電話はインターネット回線を利用して音声を送受信するため、速度の不安定な格安SIMでは、通話がまともにできなかったり、音質悪くなったりします。
しかし、UQ mobileの安定した通信速度ではまったく問題なく、通話の音質もそんなに悪くありませんでした。
「SMARTalk」というIP電話サービスは、基本料無料で利用でき、通話したときの通話料しかかからないので、UQ mobileのデータ高速プランとの相性がすばらしいです。
まとめ
「格安SIMにしたいけど、通信速度が心配…」という方にはUQ mobileマジおすすめです。
僕のはデータ通信プランですが、ちゃんと通話プランもあるので、MNPでこれまでの電話番号を引き継いで使うこともできます。
また少しマニアックですが、「UQ mobile データ高速プランSIM」と「SMARTalk」の組み合わせも結構オススメです。
たったの980円で、大手並みの安定した通信速度が利用でき、IP電話で普通に電話もできるのです。
UQ mobileはネットからの申し込みもできます!
格安スマホならUQ mobile