メルカリや、ラクマ、ヤフオクなど、スマートフォンだけで個人売買が簡単にできる時代がやってきました。
そして、売るからには少しでも高く買ってもらいたくないですか?
一番簡単にフリマアプリで、より高い金額で購入してもらうのに重要なのが「商品写真」なんです。
商品写真を美しく撮影するだけで普通に写真を撮るよりも高く売れやすくなるんです。
しかし、「専用の機材が必要なんじゃない?」「プロ向けの機材は高そう」と思う方も多いと思います。
今回は、あるアイテムで簡単に商品を美しく撮影する方法を紹介します!
目次
ロールカーテンで簡易撮影ブースを作れる!
撮影ブースを作るのはいいのですが、それなりにスペースや機材が必要になりますよね。
そんなにときにひらめいたのが、ロールカーテンを使えば、広いスペースがなくても小スペースで撮影ブースを作れるんじゃないかということ。
机の上からロールカーテンを広げるだけで、白い背景が作れるので、スペースがない僕の部屋でも割りと本格的な撮影ブースができるんです。
あとロールカーテンの生地は、光を通さない「遮光カーテン」がいいと思います。
机の上から広げるだけで…
机の手前部分にロールカーテンを置き、カーテンを床に向かって引き出します。
そして、こんな感じに広げるだけで簡易撮影ブースのできあがり!
最初はあまり期待せずにやったのですが、思った以上に撮影ブースになり驚きました。
ロールカーテンの幅も机の幅に合わせたサイズにしたので十分すぎるほど広いです。
これなら大きい商品を撮影するときも余裕ですね!
ちなみにロールカーテンは80サイズのものを選びました。
照明はデスクライトで代用
照明を使うと、商品が明るく照らされ、よりキレイに撮影することができます。
こちらも専用の照明がなくても大丈夫です。
普通のデスクライトで十分キレイに撮れます。
僕は以前購入したAmazonで大人気のLEDデスクライトを使いましたが、調光、明るさ調整ができるので、物撮りにも最適でした。

三脚を使うと、よりいい写真が撮れる
三脚を使うと、撮影の幅がより広がります。
この写真ではトミカを撮っていますが、小さいものを撮るときは正直必要ありませんが、ガンプラなどポーズを決めて撮るときには三脚を使ったほうがいい写真が撮れると思います。
また商品レビュー写真で、商品を手で持って使っているところの写真を撮るときってカメラを構えるのができません。
そんなときに三脚を使えば、手が塞がっていても撮影ができます。
色々撮ってみた
スパイダーマン
先ほどの写真にも写りこんでいましたが、スパイダーマンのフィギュアを撮ってみました。
床も背景もシームレスな白で、証明写真みたいな写真になっていますね。
またデスクライトで光を当てているので、明るく写っています。
トミカ
今度はトミカ。
こちらも真っ白の背景で車が引き立ちますね。
車のコーティング剤
最後は車のコーティング剤「ゼロウォーター」
ゼロウォーターは、洗車後にシュシュっと吹き付けてクロスで拭き取るだけで簡単にコーティングができる優れもの。
メーカーの商品写真とまではいきませんが、なかなかな美しく撮れていると思います。
まとめ
- スペースがなくても大丈夫
- 低予算でできる
- 設置も簡単
- 普段は片付けておける
机の上がごちゃごちゃしていても撮影ブースが作れますし、机じゃなくても平らな椅子の上からでも設置できると思います。
また使わないときはサッとしまえるのもいいですね。
「ロールカーテン」と「照明」だけで写真が劇的に変わるので、商品をキレイに撮影したい方は、ぜひ試してみてください。
またガンプラやフィギュアなどの撮影にもおすすめです!
小さい商品の撮影だけなら、折りたたみ型の簡易フォトブースもおすすめです。

