ニンテンドースイッチといえば、テレビを使わなくても、携帯モードで遊んだり、机の上でテーブルモードとして遊んだりできる、画期的なゲーム機ですよね。
テーブルモードは、ニンテンドースイッチの本体裏側にあるスタンドを開いて、立てかける仕組みですが、スタンドが細くてちょっと心配。
そんなときにタブレットスタンドがニンテンドースイッチで使えると聞いたので、100円ショップで買ってみました!
セリアのタブレットスタンドがピッタリ!
100均セリアに、iPadなどのタブレットスタンドが売っていて、しかも充電しながら立てかけられる商品なので、スイッチでも使そうだと思って、これを選びました。
スイッチ本体を置いてみると、めちゃめちゃ安定して置けました!
アクリル素材で非常にしっかりした作りなので、ゲーム途中でスイッチ本体が倒れたりする心配はなさそうです。
残念ながら、充電しながらは遊べなかった
タブレットなら充電しながらできると書いてあるので、スイッチも充電しながらプレイできるかもと期待していました。
しかし…
スイッチは充電ケーブル端子が大きいため、スタンドの足よりもケーブルのほうが長くなってしまい、ケーブルを挿しながらのプレイはできませんでした。
L字型端子のケーブルがあれば、できるかもしれません。
タブレット用なので仕方ないですね…
まとめ
ニンテンドースイッチにピッタリフィットして、安定感も抜群なんですが、期待していた充電しながらのプレイは残念ながらできませんでした。
充電しながら遊ばない方、iPadなどのタブレットと併用して使いたいという方にはオススメです。
ニンテンドー公式から、良さそうなスタンドが出た…!
ニンテンドー公式から、「Nintendo Switch充電スタンド」というコンパクトなスタンドが発売されました!
非常にコンパクトなサイズで、画面の角度が細かく調整でき、しかも充電しながらプレイができるんです。
やばい、これ欲しい…!



