2台持ってると、ケーブルが大変…
「ミニファミコン」と「ミニスーパーファミコン」をどっちも買ったのはいいものの、ケーブルが大変で困っています。
他にも、ニンテンドースイッチとPS4もテレビに繋いでいるので、テレビのHDMI端子が足りません。
なんとかならないのかと考えてみると、いい案を発見しました!
【レビュー】「ミニスーパーファミコン」ミニファミコンとの比較も
「ミニファミコン」と「ミニスーパーファミコン」の端子は同じ!
「ミニファミコン」と「ミニスーパーファミコン」は電源端子(Micro-B)も、HDMI端子も同じなんです!
そこで「ミニスーパーファミコン」に繋いでいたケーブルをそのまま「ミニファミコン」に繋いでみたら、普通に起動しました!
1台分のケーブルをテレビと繋げておけば、使いたいゲーム機側のケーブルを挿し替えるだけで、ケーブル1台分でどちらのゲーム機も簡単に楽しむことができます。
最近は、ミニスーパーファミコンばかり遊んでいますが、ミニファミコン本体に、ミニスーパーファミコンのケーブルを挿し替えるだけで、ミニファミコンもいつでも気楽に遊べるようになりました。
ケーブルが増えるのが嫌な方、ぜひお試しください(`・ω・´)