前回のspeckのケースと同じで、耐衝撃のSpigenのiPhone X用「リキッドエアー」というケースを買いました。
簡単ですがこのケースのレビューを書いていきたいと思います。
このケースの特徴
- 米軍軍事規格(Military Grade)取得の耐衝撃ケース
- TPU素材
- 全面カバーで安心
- 値段がリーズナブル

外観
ケース内側には、端末への衝撃を効率よく逃がすためにSpigenオリジナルのクモの巣状の加工が施されています。
これまでにもSpigenのケースは何個か購入していますが、昔からこの加工が採用されています。
ケース4隅に窪みがありますが、これは落下時の衝撃を効率よく吸収するためのエアクッションテクノロジーというSpigenの技術です。
角から落下させたときに効果がありそうです。
iPhoneを装着させてみました。
柔らかいTPU素材なので、そんなに力を入れなくても装着できました。
フィット感がとてもよく、勝手に外れるなんとことはなさそうです。
背面は、三角状の模様が広がっていて、傷や汚れが目立ちにくくなっています。
手に持ったときの滑りにくさにも貢献している気がします。
またカメラのでっぱりよりもケースのほうが高くなるので、机に置いた際に、カメラの傷を防いでくれます。
端子周りの穴の精度はとてもよく、太めのケーブルでも問題なさそうです。
ボタン周りも精度が良いので、サイドボタンはとても押しやすいです。
サイレントスイッチは指の腹では切り替えが難しいので、指の先や爪を使わないと難しいですね。
使った感想
他の耐衝撃ケースは、頑丈性を求めすぎてiPhoneが分厚くなってしまうケースが多いでが、このケースは耐衝撃ケースなのにそんなに厚くなく、スマートで大変持ちやすいです。さらにTPU素材でなので滑りにくいのもグッドです。
やっぱりスマートフォンのケースで大事なのが、ケースの持ちやすさだと思います。
スマートフォンは立った姿勢や、寝転がりながら使ったりと様々な姿勢で使える便利な機器のため、持ちにくいケースだと安定して持てずに、手が余計に疲れてしまったり、簡単に落下させてしまう原因にもなります。
このケースは、持ちやすさと滑りにくさを兼ね揃えているので、どんな姿勢でも使いやすくて、安心して使えました。
これまではspeckのケースを使ってきましたが、頑丈なのは良かったのですが背面がスベスベして持ちにくかったので、これからはこのリキッドエアーを使っていこうと思います。
まとめ
Spigenのケースはコスパがいいのに品質も素晴らしいので、昔からよくお世話になっています。
このリキッドエアーはAmazonで1500円以下で買えてしまうのに、耐衝撃ケースなので、コスパはとても高いケースだと思いました。
iPhoneを守りたくて耐衝撃ケースがほしいけど、厚くなるのは嫌という方には、このリキッドエアーがピッタリではないでしょうか。
ケースに迷っている人には本当におすすめです。
こんな方におすすめ
- スリムな耐衝撃ケースがいい
- 滑りにくくて持ちやすいケースがいい
- 全面カバーで全面を守るケースがいい
- そんなに高いケースはいらない

