前回、ダイソーの100均ガラスフィルムを買ったのですが、気泡が多いのが気になって、別のガラスフィルムを購入することにしました。

モバイルバッテリーやiPhoneケースで有名なAnkerの新ブランド、KARAPXからからiPhone X用のガラスフィルムが出ていたのですが、すごく良さそうだったので購入してみました!
目次
Anker KARAPAX GlassGuard iPhone X用 強化ガラス液晶保護フィルム
今回2枚セットもあったので、お得な2枚セットを購入してみました。
従来のiPhoneはホームボタンがあったので、それを目印にして保護フィルムを貼り付けることができましたが、iPhone Xはホームボタンがなくなったので、目印が少なくてちょうどいい位置に貼り付けるのが難しくなったんです。
ところが、この保護フィルムは誰でも簡単にキレイに貼ることができるんです!
セット内容
- KARAPAX GlassGuard iPhone X用
- マイクロファイバークロス
- アルコールペーパータオル
- ホコリ除去用ステッカー
- 気泡除去用カード
- 調節フレーム
- 取扱説明書
- 18ヶ月保証
- カスタマーサポート
2セット分なので、ガラスフィルムと、画面を掃除するためのマイクロファイバータオルなどは2組入っています。
### 調整フレームで簡単に貼ることができる!
この調整フレームをiPhone本体に装着させ、この調整フレームの内側に合わせてガラスフィルムを貼り付けてると、キレイに正しい位置に貼ることができるんです。
まず画面を付属のクリーナーでキレイにし、先ほどの調整フレームを取り付けます。
取り付けたら、ホコリ除去用ステッカーで画面に付着しているホコリを取り除きます。
調整フレームの内側に合わせて、ガラスフィムルを貼り付けます。
うまく貼り付けられたら、調整フレームを外して、気泡除去用カードで気泡を除去しましょう。
下手な僕でもキレイに貼り付けられた!
ガラスフィムルを貼るのが苦手な僕でも、調整フレームのおかげで簡単に貼ることができました。貼り付け位置も完璧で、まるでプロに貼ってもらったような出来栄えです。
少しホコリが入ってしまったのは残念ですが、そこまで気になる位置じゃないので、そこは目をつぶることにします(笑)
お風呂場で貼ったのにはいってしまうとは(;^ω^)服も脱がないとダメ…?(笑)
【まとめ】フィルム貼りが苦手な方におすすめ!
iPhoneの場合、画面端が丸くなっているのと、iPhone Xではホームボタンがなくなったので、目印が少なくて、中心に貼るのがすごく難しいんです。
このAnkerのガラスフィルムなら、調整フレームで誰でも簡単に真ん中に貼ることができます。
ガラスフィルムって結構いい値段しますが、貼り付けに失敗してしまうと本当にもったいないです。
このガラスフィルムなら失敗することも少ないと思うので、苦手な方に本当におすすめです!
※Anker製ではありませんがこちらもおすすめです↓