iPhone Xが発売されたばかりですが、早くもダイソーで100円のガラスフィルムが販売されていたので、気になって試してみました!

見せてもらおうか、ダイソーの100均ガラスフィルムの性能とやらを!
目次
iPhone X用の100円ガラスフィルムはどうなのか!?

パッケージは、ガラスフィルムが破損しないように頑丈なパッケージになっています。
パッケージもかっこいいので、「DAISO」のロゴがなかったら、家電量販店などで1000円くらいで販売されても気付かないかも(笑)
なぜか「iPhone 2017」としか書いてなく、「iPhone X」の文字が見当たらないのはなぜなんだろ(;^ω^)
他のメーカーに引けを取らない性能

100円のガラスフィルムなのに、他のメーカーに引けを取らない性能を持っています。
ラウンドエッジ加工
ラウンドエッジ加工とは、ガラスの縁の角を少し丸く加工しているので、段差で指が引っかかりにくくなったり、ガラスフィルムが割れにくくなったりする効果があります。
薄さは0.33mm
ガラスフィルムの厚さで最も多い0.33mmを採用しています。これ以上薄いとガラスフィルムが割れやすくなりますが、0.33mmだと分厚くなりにくく耐久性も良く、バランスがいいです。
おそらくコーティング加工
「埃、油分がつきにくい」「操作がしやすいスムースタッチ加工」と書いてあるので、おそらくコーティングが施されています。
セット内容

- ガラスフィルム
- ほこり取りシール
- クリーニングクロス
ガラスフィルム以外にも、クリーニングクロスとほこり取りシールも付いています。
100円なのにサービス良すぎ…!
iPhone Xに貼ってみた

それではさっそく貼ってみました。
ガラスフィルム本体自体は、100均だからと品質が悪いということは一切なく、これまで使っていた1000円以上のものと見分けがつかないくらいです。
iPhone Xはガラスフィルムを貼るのが難しい
これまでのiPhoneはレシーバーとホームボタンがあったので、ガラスフィルムもその部分を目印にすることで、ある程度真ん中に貼ることができました。
ところがiPhone Xはホームボタンがなくなったので、ガラスフィルムをピッタリな位置に貼るのが難しくなりました。
上部に凹はありますが、これだけでは難しいですね…
縁の気泡がひどい

画面は結構いい位置に貼ったのですが、フィルムの縁の気泡が結構あります…!
iPhoneの画面が丸くなっているのが原因で、縁の部分は気泡が残りやすくなってしまいます。
そこでガラスフィルムメーカーは、iPhoneの丸くなっている部分を避けるように少し小さめのガラスフィルムにすることで、このフィルム縁の気泡を対策しています。
しかし、このダイソーのガラスフィルムは、少し大きめのようで、このようにフィルム周りの気泡が残ってしまうみたいです。
画面の滑りがいい・指紋がつきにくい

説明にも書かれていたように、指紋がつきにくいので、コーティングが施されていると思われます。
画面の滑りもいいので、スクロールやゲームがやりやすいです。
【まとめ】100円でこれはすごい!しかし…
あまり期待しないで買ったのですが、いい意味で期待を裏切られました。
ガラスフィルムとしても品質が良いだけでなく、コーティングやラウンドエッジ加工など、1000円以上で売られているガラスフィルムに負けないくらいの性能にビックリしました。
しかし、2点だけ残念なのが、ガラスフィルムのサイズがほんの僅かに大きいせいで、フィルムの縁に気泡が残ってしまうことです。
さらに、その気泡の隙間から、埃も入ってしまってしまうので、使っているとそこが気になってしまいます。
あとほんの少しだけ小さいサイズだったら問題なさそうなので、本当に惜しい商品です。
あとは、iPhone Xはガラスフィルムを貼るときの目印が少なくてキレイな位置に貼りにくいので、フィルムを貼りやすくする工夫があったらいいなと思いました。
貼るのが簡単で、気泡ができにくいおすすめのガラスフィルム!
ダイソーの100円ガラスフィルムも十分な保護フィルムなのですが、やっぱり気泡がなく、ピッタリな位置に貼りたいですよね。
そこで、100円ではないですが、誰でも簡単にピッタリな位置に貼れて、気泡もできにくいガラスフィルムがありました!
誰でも簡単にピッタリな位置に貼れる「調整フレーム」が同梱!

iPhone Xにガラスフィルムを真ん中に貼るのは至難の技と言ってもいいくらい難しいです。
ところが、このガラスフィルムには、誰でも簡単にピッタリな位置に貼れる「調整フレーム」が付いてくるんです!
この調整フレームをiPhoneに装着し、その調整フレームに合わせてガラスフィルムを乗せるだけで、ピッタリな位置にガラスフィルムを貼ることができるんです!
気泡ができにくい設計!
iPhoneの湾曲部分に被らないサイズになっているので、今回紹介したガラスフィルムのように、フィルム端に気泡が付きにくい設計になっています。
誰でもプロのように貼れてしまう、おすすめのガラスフィルムです!
