最近は、100均のスマートフォングッズも充実してきて、iPhone X用のケースやフィルムも登場してきました。
前回、iPhone Xのダイソーのガラスフィルムを試したのですが、今回はダイソーの100円ケースを試してみます!
何種類かあったので、今回は2種類買ってみました(・∀・)

目次
クリアケース
まずは、クリアケースから!
パッケージは簡素ですが、中に梱包材も使われています。
開封
パッと見て、100円とは思えないくらいしっかりしています。
安いケースによくある、ケース縁のバリもほとんどなく、品質は悪くありません。
装着
やっぱりクリアケースはiPhoneの背面を隠さないので、かっこいいですね!
フィッティングもよく、外れたりすることもなさそうです。
背面の「iPhone」と書かれたロゴの右のほうが少し滲んでいますが、これは透明ケースではよくあることみたいですね。
この一点だけなので、そこまで気になりません。
端子周りは大きく空いている
端子周りは、大きく空いています。
全面守りたい方には向いていませんが、ボタンの押しやすさと、太めのケーブルでも問題なく使うことができます。
カメラも守る
カメラ周りでは、カメラの出っ張りよりもケースのほうが高くなるように設計されているので、机などに置いた時にカメラが傷付かないようになっています。
100均なのにすごい…!
【評価】いいじゃないか!
実際に使ってみると、100均だからと悪いことはまったくなく、1000円くらいのケースと言われても気付かないくらいのクオリティだと思いました。
カメラが傷付きにくくなくなる工夫がされていたりするので、ケースにあまりお金をかけたくない方や、定期的に新品のケースに変えたい方にオススメです!
クリアブラックのケース
では、今度はクリアブラックのケースを見ていきましょう!
開封
チェック(市松文様)でオシャレなデザインです。
クリアブラックなので、よく見ると少し透けてます。
先ほどのクリアケースと比べると、厚さは少し薄いです。
装着
ん〜クリアも良かったけど、こっちもかっこいいですね(・∀・)
フィッティングが少し緩めなのが少し心配です。
ケースよりカメラのほうが高い
少し残念なのが、ケースよりもカメラのほうが高いままなので、机などに置いたときに、カメラを傷つける恐れがあります。
先ほどのクリアケースは、ケースのほうがカメラよりも高くなっていましたが、少し残念ですね…
端子周りは大きく空いている
クリアケースと同様に端子周りは大きく空いています。
上部は守ってくれない
下の端子周りと同じように上部も空いています。
クリアケースのほうは上側もカバーしてくれていたので、上側も守りたい方はクリアケースをオススメします。
【評価】うーん…
デザインがオシャレでかっこいいのですが、カメラ周りと、上側の保護をしないということを考えると、正直微妙かなと思いました。
100円というとを考えれば、お値段以上なのは間違いありませんが、最初のクリアケースの出来が良すぎたのもあり、こちらはちょっと微妙でした。
まとめ
クリアブラックのほうは微妙な面もありましたが、クリアケースのほうは品質も悪くなく、常用にも耐えれそうなケースでした。
クリアケースは傷が付きやすいですが、この100円ケースを定期的に変えるのもいいかもしれません(・∀・)
※ダイソーのガラスフィルムのレビューもあります↓↓