iPhone Xを購入してから、もうすでに2個も耐衝撃ケースを購入したんですが、Ankerから販売されているケースも気になって、もう1個買ってしまいました(笑)
早速レビューしてみたいと思います!

パッケージ、外観
モバイルバッテリーや充電器で有名なAnkerですが、こちらのケースは、そのAnkerの新ブランド「KARAPAX」から出ているケースです。
わずか1000円ほどのリーズナブルなケースの割には、パッケージはすごく高級感がありますね。
ケースの素材はTPU素材で、程よい柔らかさで、iPhoneを落下させてしまったときの衝撃を吸収してくれます。
ケースの色は「クリアー」と「グレー」の2色あり、僕はグレーを購入しました。
どちらの色も、表面はマット仕上げになっているので、サラサラとした触り心地です。
半透明で艶がないので、大人っぽく、落ち着いた感じのケースです。
ケースの表面はマット仕上げなんですが、両サイドの部分は艶があり、その部分だけは滑りにくくなっているので、手に持った時のグリップ力を高めてくれます。
電源ボタン側のほうには「KARAPAX」のロゴが印字されています。
iPhone Xに装着

iPhone X用 Anker KARAPAX 保護ケース
TPU素材のため、装着は簡単です。
程よい硬さもあるため、装着していても勝手に脱げるということもなさそうです。
またワイヤレス充電にも対応しています。
半透明で、背面のAppleロゴがうっすらと透けて見えるのがオシャレ!
同じKARAPAX製のガラスフィルムも貼っていますが、ケースがガラスフィルムよりも高さが高くなっているので、ガラスフィルムも守ってくれる構造になっています。
スピーカーとLightning端子の穴の精度も完璧です。
Lightning端子の穴は余裕のある大きさなので、純正以外の太めのケーブルでもいけそうな感じがします。
電源、音量ボタンの押しやすさもバッチリです。
着信/サイレントスイッチの切り替えも、やりやすいほうだと思います。
でっぱっているiPhone Xのカメラを保護するために、ケースのカメラ周りの部分はそれ以上に高くなっているので、テーブルなどに置いてもカメラを傷から守ってくれます。
使ってみた感想
ケースの大きさは結構薄いほうなので、ケースを装着してもそこまで大きくなりません。
TPU素材なのですが、表面がマット仕上げなため、サラサラした触り心地です。
しかし、サイド部分に滑りにくい素材を使っているので、グリップ力も高く、持ちやすいて使いやすいです。
使いやすさに拘って作ったケースという風に書かれていましたが、その言葉通りに使いやすくて最高なケースでした。
まとめ
前回のSpigenのリキッドエアーと似ていて、どちらもそんなに厚くならない耐衝撃ケースです。
Spigenも非常にいいケースでしたが、こちらのKARAPAXのものも非常にコスパのいい素晴らしいケースです。
半透明でデザイン性もよく、滑りにくい工夫がされているなど、性能も作りもいいのに、わずか1000円ほどで買えてしまうので、コスパの良さは最高なケースです。
Spigenのリキッドエアーも近い商品ですが、どちらもいいケースなので、どちらかで迷っている方はデザインや、色の好みで選ぶといいと思います。
こんな方におすすめ
- スリムな耐衝撃ケースがいい
- 全面を守ってくれるケースがいい
- 滑りにくくて持ちやすいケースがいい
- Appleのロゴを隠したくない
- コスパのいいケースがいい
- ワイヤレス充電を利用する
