目次
最近、目の疲れがヤバイ
こんにちは、目の悪い管理人です。
僕は仕事でパソコンを使い、家に帰ってもゲーム、テレビ、漫画、パソコン、タブレット…
起きている時間の半分以上はモニターを見ているので、最近目がやばいんです。
目のピントが合いづらくなってきたのと、パソコンを使用していると頭痛を起こすことも珍しくありません。
このままじゃヤバイと思い、前回「JINS SCREEN 25%」を購入して使っているのですが、これが中々いいものでした。

しかし、また目の疲労を感じるので、今回は「目のケア」について調べてみました!
「蒸しタオル」を目に当てると血行が良くなり、疲れが取れる
「蒸しタオル」を目に当てると血行が良くなり、疲れが取れるという記事を発見!
たしかに、床屋さんで蒸しタオルを顔に当ててもらうと、気持ちがいいですし、その後、目がパッチリと開いていたような気がします。
しかし、家で毎日蒸しタオルを作るのは面倒です。
何か便利にやるものがあるんじゃないかと、Amazonを見ていたら、こんな商品がありました!
250回も繰り返し使用できる!?「あずきのチカラ (目もと用)」
蒸気温熱アイピロー「あずきのチカラ (目もと用)」という商品です。
目を温める商品は、何度か見たことがありますが、ほとんど使い捨てのタイプだったので、お金ががかかりそうだと思いって避けていました。
しかし、この商品はなんと「250回」も繰り返し使用することができるのです!
しかも電子レンジで温めるだけで、すぐに使用できるので非常に簡単ですよね。
Amazonでの評価も非常によく、値段も1000円もしないので、コスパ最高です。
開封、レビュー
左が本体の「蒸気温熱アイピロー」です。
おまけで「足用のカイロ」も付いてきました。
冷え性の僕にはありがたい(笑)
アイピロー本体
アイマスクと一緒で、目の周りにフィットする形になっています。
このピローの中身は、商品名にもなっている「あずき」です。
中身は100%あずきで、温めたあずきの蒸気で目を温めてくれるみたいです。
蒸気は体の芯まで温めてくれる効果があるので、ただ温めるだけのものよりも効果があるようです。
こちらが目に当てる面です。
目の眼球は直接当たらないように安全設計になっています。
実際に使ってみた!
1.電子レンジで温める
目に当てる面が上になるように置き、500Wで40秒、600Wで30秒温めます。
短時間でそんなに待たなくていいがもいいですね。
2.「キケン」という表示が出ていたら、消えるまで冷ます
加熱しすぎた場合、「キケン」の表示が現れるので、表示が消えるまで冷まします。
僕の場合は、500Wで40秒加熱したのですが、どうやら温めすぎたようですね。
次回から少し短くしてみます。
3.目に当てて癒される(5分間)
あとは目に当てて5分間癒されます。
そのまま寝てしまいそうなので、スマートフォンに5分のタイマーを設定しました。
( ˘ω˘)スヤァ
使ってみた感想
床屋さんの蒸しタオルみたいで気持ちいい
目に当てると、ジワーっと温かく、床屋さんの蒸しタオルと同じような感じですごく気持ちが良いです。
気持ち良すぎていつの間にか眠りに落ちていて、5分後のタイマーで起きました(笑)
あずきの美味しそうな匂いが香る
また温めると、あずきの良い香りが漂ってきるので、精神的にも癒されます。
あずきを食べるのが好きな僕は、これを使うと猛烈に「おしるこ」が飲みたくなります(笑)
目がスッキリする
5分間当て終わり、目を開けるとビックリ!
疲れていて重かった瞼が、スッと軽く開くようになり、目の疲れも確実に取れています。
さっきまで見るのがやや辛かったパソコンの画面も、これをやった後は、楽に見れるようになりったように感じます。
目の周りがポカポカに温められて血行が良くなるだけで、こんなにも変わるのかと感動しました。
また明日使用するのが非常に楽しみです。
まとめ
使い捨てタイプと違って何度も繰り返し使えるので、コスパ最高ではないでしょうか。
最近はスマートフォンの普及により、「スマホ老眼」などの若い人の目の疲労が問題になってきているそうです。
今は大丈夫でも、年齢を重ねていくと発症する可能性は十分にありえます。
目の悪い方も、そんなに悪くない方も、目を使う方は今のうちにできる対策をやっておくことをオススメします。