この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
「毎日のあたために使うだけなのに、高機能なレンジは必要ないかも…」
「とにかくシンプルで、使いやすいオーブンレンジが欲しい!」
そんな人たちの間で注目されているのが、東芝のオーブンレンジ「ER-X18」です!
「ER-X18」は、広々とした18Lフラット庫内・スピーディーなあたため・シンプルな操作性を持ちながら、とっても手頃な価格が魅力のモデルなんです。
でも、「この価格で本当に大丈夫?」「あたためムラがあったりしない?」「見た目が安っぽくない?」と、気になるところもありますよね。
そこでこの記事では、実際に購入した人の口コミや評判を徹底チェック!東芝 ER-X18の“リアルな評価”を包み隠さず紹介していきます。

良かった点も、ちょっと気になる点も正直にまとめたので、「買って後悔しないかどうか」を判断する材料として、ぜひ参考にしてください!
東芝 ER-X18の特徴を簡単に解説します!シンプルで使いやすいモデルの特徴
- 大きなお弁当もそのまま入る、広々とした18Lフラット庫内
- 900Wのインバーター搭載で、スピーディーなあたためを実現
- 食品の重さを検知して最適に加熱する「重量センサー」を搭載
- お手入れが簡単な、よごれがこびりつきにくい庫内壁面
- トーストも焼ける便利なグリル機能付き
- 見やすいホワイトバックライト液晶とシンプルな操作パネル
東芝のER-X18は、「あたためる」「解凍する」といった日々の作業を手軽にしてくれる、シンプルさが魅力のオーブンレンジなんです。
まず嬉しいのが、庫内がフラットなところ。コンビニの大きなお弁当もそのまま入りますし、使った後のお手入れもサッと拭くだけで簡単なんですよ。
900Wのパワフルな出力と、食品の重さを検知してくれる「重量センサー」のおかげで、面倒な時間設定も不要!ワンタッチで素早くあたためが完了します。
最近の多機能な上位モデルと比べると機能は絞られていますが、その分、操作がとっても直感的でわかりやすいんです。
見やすいホワイトバックライト液晶もあって、誰でもすぐに使いこなせるのが大きな特徴ですね!

一人暮らしを始める方や、難しい機能はもういらない!という方に、まさにぴったりのモデルと言えそうです。
【本音】東芝 ER-X18の実際の口コミ、レビュー、評判を調査!

一番多く見られたのは「この価格でこのクオリティはすごい!」という、コストパフォーマンスの高さに驚く声でした。
特に「以前のレンジよりあたため時間が早い!」「10年以上使っていたものとは大違い」といった、あたための速さを評価する声が非常に多く見られました。
900Wインバーターと重量センサーの組み合わせが、しっかり役立っている印象ですね。
また、「掃除が楽」「大きなお弁当がそのまま入る」というフラット庫内の使い勝手の良さも、多くの人が満足しているポイントのようです。
操作面では、「操作がシンプルで分かりやすい」という声が目立ちました。「この価格なのに安っぽく見えない」といった、デザインとコスパのバランスを評価する意見も多かったです。
一方で、「トーストは時間がかかる」という声もちらほら。オーブンレンジのグリル機能なので、専用のトースターと比べると、どうしても時間がかかったり、途中で裏返す手間が出たりするんですよね。
もしトーストを焼く頻度が高い方は、オーブントースターを別で用意するほうが快適かもしれません。
また、少数ですが「オートあたためだと少しぬるいことがある」という声も。これはレンジのクセのようなものかもしれないので、少し時間を追加するなど、ご家庭で使いながらベストな設定を見つけていくと良さそうです。
全体的に見ると、「機能がシンプルで充分!」「一人暮らしに丁度いい」といった肯定的なレビューが圧倒的で、基本的な性能に満足しているユーザーがほとんどでした!

“価格と性能のバランス”を重視する人に、ぴったりハマるモデルといえるでしょう!
まとめ:東芝 ER-X18はこういう人におすすめ!
- 難しい設定は苦手で、シンプルな操作性を求めている人
- 一人暮らしを始める方や、セカンドレンジを探している人
- オーブンレンジの機能は「温め」と「解凍」がメイン!という人
- 庫内のお手入れは、できるだけ簡単に済ませたい人
- コンビニのお弁当などをよく利用する人
- コストパフォーマンスを重視し、バランスの取れたモデルを探している人
東芝 ER-X18は、難しい設定は苦手で、とにかくシンプルな操作性を求めている人にとって最適なモデルです。
オーブンレンジの機能は「温め」と「解凍」がメイン!という方や、庫内のお手入れは簡単に済ませたいという方にぴったり。
一人暮らしを始める方や、コンビニのお弁当などをよく利用する方にも、フラット庫内が活躍してくれます。

何よりもコストパフォーマンスを重視し、日々のあたためをストレスなくこなせる、バランスの取れたモデルを探している人におすすめの一台です!
\今年最後のビッグセール開催中/


