みなさん、マウスパッドは使っていますか?
マウスパッドは、マウスの動きを滑らかにしたり、光学式マウスの反応をよくしてくれたりする効果がありますよね。
マウスの動きを高めてくれるものだけでなく、手首の当たる部分にクッション性の素材を設けて、疲労を軽減するマウスパッドなど様々な種類のマウスもあります。
今回は、マウスパッドではないんですが、あのアイテムをマウスパッドとして使ってみたので紹介したいと思います!
目次
セリアの100円カッターマットがマウスパッドにピッタリ!
今回使うのはカッターマット!
カッターマット(カッティングマット)といえば、カッターなどで薄いものを切断する作業のときに、机や床に傷が付かないように使うマットです。
このカッターマットがマウスパッドにピッタリなんです。
サイズもちょうどよく、デザインもなかなかかっこよくないですか?
ほどよい滑り具合
マウスパッドにはプラスチック素材など硬い滑りやすいスベスベした表面のものから、布でできたものまで様々な種類があります。
スベスベしたものはマウスを滑らせやすくする効果があり、逆に布素材ものは少し抵抗があるので狙ったところにポインターを止めやすい効果があります。
好みが分かれますが、僕はスベスベしたマウスパッドは滑りやすすぎてあまり好みではありません。
少し抵抗があるマウスパッドのほうが狙ったところに移動させやすいので好きなんです。
カッターマットはプラスチック素材ですが、表面に滑りにくくする加工が施されているため、素の固い素材のマウスパッドよりも滑りはよくありません。
しかし、この滑りにくい加工のおかげで、マウスが止めやすく、狙ったところへ移動させやすいのでとても使いやすいマウスパッドです。
マウスパッド自体もずれにくい
安いマウスパッドだと、裏側に滑り止めの工夫がされていないものもあり、マウスを動かそうとすると一緒にマウスパッドも移動してしまうこともあります。
カッターマットは表裏どちらにも滑りにくい加工がされているので、マウスパッドとして使ったときもカッターマットはそんなに動きません。
もし模様が悪影響ある場合は、裏返しで使えば大丈夫
最近のマウスなら問題ないと思いますが、線や模様が悪影響して、マウスの動きが悪くなるマウスパッドもあります。
カッターマットにも模様がありますが、もしこの模様のせいでマウスの動きが変になったら、裏返せば無地なので大丈夫なはずです。
大きなサイズも便利
100均のカッターマットのサイズもいいのですが、A2サイズくらいの大きなサイズのカッターマットもなかなかいいです。
どこでもマウスを動かせられますし、デスクマットみたいにして使うことができます。
まとめ
100均のカッターマットは、マウスパッドとしても最適でした。
下手なマウスパッドを買うよりもカッターマットのほうが全然使えるかもしれません。
カッターマットは頑丈なので、耐久性も高いのもポイント。
また100均ではありませんが、大きなサイズのものは、マウスパッドのサイズを気にしなくても、どこでもマウスが使えるので快適ですよ(・∀・)