iPadには、iPhoneと同じように外でもインターネットに繋げられる「Wi-Fi + Cellularモデル」と、Wi-Fiを利用しないと通信できない「Wi-Fiモデル」の2種類ありますよね。
ところが「Wi-Fiモデル」でもモバイルルーターやスマートフォンのテザリング機能を利用することで、外でも通信することができるんです。
今回は「Wi-Fi + Cellularモデル」と「モバイルルーターを使ったWi-Fiモデル」のどちらがオススメなのか、まとめてみようと思います!
目次
「Wi-Fi + Cellularモデル」のメリット
1. スマートフォンと同じようにすぐに繋がる
Wi-Fi専用モデルのiPadでも、モバイルルーターを使うことで外で通信することができますが、モバイルルーターの電源を入れてからモバイルルーターが起動するまでに時間が少しかかるんです。
セルラーモデルなら、スマートフォンと同じように常時ネットに繋がった状態なので、使いたいときにすぐに使うことができます。
2. GPSがあるのでカーナビにもなる
iPadは、セルラーモデルとWi-Fi専用モデルは、単体で通信できる違い以外に、もう1つ違いがあるんです。
それは、「GPS」が搭載されているか、されていないか。
スマートフォンと同じようにセルラーモデルにもGPSが搭載されていますが、Wi-Fi専用モデルにはGPSが搭載されていなんです。
そのため、Wi-Fi専用モデルのiPadをモバイルルーターで外で通信できるようにできても、GPSを使うカーナビなどは使えません。
iPadをカーナビとして使いたい方は、セルラーモデルを選んだほうがいいですね。
3. スマートフォンと通信容量を分け合える
現在使っているスマートフォンの通信会社のプランとセットのプランで使えたりするので、同じ通信会社で契約すれば結構お得な金額で使える場合があります。
そのため、モバイルルーター契約するよりも通信費を安く抑えることができます。
「Wi-Fi + Cellularモデル」のデメリット
- 端末価格が高い
- 通信容量に制限がある
- 2年縛りがある
デメリットは、スマートフォンと同じような契約になるので、2年縛りがあったりすることです。
端末価格もWi-Fiモデルと比べると高いですが、通信会社で2年間利用すれば結構割引してくれます。
Wi-Fiモデル+モバイルルーターのメリット
1. データ通信使い放題
モバイルルーター(Wi-Fiルーター)のいいところは、通信し放題で制限がないところです。(※モバイルルーターの契約プランによります)
LTEはほとんどの場合、通信容量に制限が設けられているので、外でYoutubeなどの動画を頻繁に見ていると通信制限に引っかかります。
モバイルルーターは通信し放題のものも多く、外で動画やネットゲームを思う増分楽しむことができます。
2. 家の固定回線としても利用できる
通信制限もなく、通信速度も結構早いので、ご家庭の固定回線の代わりとしても使えます。
特にオススメしたいのが「一人暮らしの方」
家にいるときもモバイルルーターで固定回線のよつに使えて、モバイルルーターを持ち歩くことで、スマートフォンの回線としても使えるので、スマートフォンの通信プランをパケットを一番使わないプランに変えて組み合わせたり、格安SIMと組み合わせてると、通信費を大きく節約することができます。
逆に家族と同居されている方は、固定回線の代わりにモバイルルーターを使うと、モバイルルーターを誰か外に持っていった場合、家に残った方が通信できなくなるので、あまりオススメできません。
3. Wi-Fi専用モデルのiPadは少し安い
iPadは、端末だけ考えたときに、Wi-Fi専用モデルのほうが10000〜15000円ほど安くなっています。
また縛りもないので、新機種への買い替えも容易にできます。
Wi-Fiモデル+モバイルルーターのデメリット
- モバイルルーターが起動するまで通信ができない
- 荷物が増える
- バッテリーの管理が面倒
やはりiPad単体では通信ができないので、荷物が増えたり、モバイルルーターが起動するまで通信ができないことです。
またバッテリーの充電も2台分必要になるので、少し気を付けないといけません。
「Wi-Fi + Cellularモデル」がオススメの方
- 外でも頻繁にiPadを使う人
- スマートフォンの通信費とまとめたい
- iPadをカーナビとして使いたい
セルラーがオススメの方は、やはりiPadを外でどれだけ使うかが決め手になります。
モバイルルーターは起動に時間がかかるため、外でサッと使いたいときでもすぐには繋がりません。
iPhoneみたいに外でも頻繁に使いたい場合はセルラーモデルのiPadを選んだほうが、ストレスなく使えるでしょう。
またカーナビとしても使うことができるので、車のカーナビ代わりに使いたい場合はセルラーモデル必須です。
「Wi-Fiモデル+モバイルルーター」がオススメの方
- 通信制限を気にせず、思いっきり使いたい
- iPad以外にも外でパソコンなどを使いたい
- 固定回線の代わりとしても使いたい
モバイルルーターは、通信制限がないものが多いので、通信制限を気にせずに思いっきり使いたい方に向いています。
またiPad以外にもパソコンを使いたい場合や、固定回線としても使いたい場合にも向いています。
一人暮らしの方で、固定回線と一緒にまとめるのはオススメ!
iPadとの組合せに最適なのは「Broad WiMAX」
iPadとの組み合わせに最適なのが「Broad WiMAX」です!
月々の料金も安く、速度も速いんです。
最大440Mbpsで通信し放題!
ギガ得プランを選べば、下り最大440Mbpsという高速な通信速度で、さらに通信し放題です!
大手キャリアよりも、iPadを思いっきり使えますね!
※ 3日で10GB以上使用すると、数時間の通信制限がかかります。
WiMAXで最安値「2,726円」から!
WiMAXにも、固定回線のようにプロバイダーがあり、プロバイダーによって金額やサービスが異なります。
その中でも最安値なのが「Broad WiMAX」
毎月支払うものですから、少しでも安い方がいいですよね!
モバイルルーターをお考えの方、「Broad WiMAX」オススメです(`・ω・´)


