「NetflixやYouTubeを手軽に楽しめるテレビがほしい」「でも、あまり高いのはちょっと…」
そんな人たちから注目を集めているのが、ハイセンスの40インチスマートテレビ「40E4N」です。
ハイセンスは、世界シェア上位のテレビメーカーとして知られ、価格を抑えながらも高性能なモデルを数多く展開しています。
中でも「40E4N」は、40インチの大画面・フルHDの高画質・豊富なネット動画対応といった充実した機能を、3万円台で手に入れられる圧倒的なコスパモデルとして人気を集めています。
とはいえ、「安すぎて不安」「画質や音質は本当に大丈夫?」と気になる人も多いはず。
この記事では、ハイセンス 40E4Nを実際に使っている人たちの口コミをもとに、リアルな評価をまとめました。
良い点・気になる点の両方を紹介するので、「買って後悔しないか」を見極める参考にしてみてください。
ハイセンス 40E4Nってどんな製品?特徴をざっくり紹介
- フルHD(1920×1080)の高精細VAパネルで映像がくっきり鮮やか
- Netflix・YouTube・Amazon Prime Videoなど主要な動画サービスに対応
- ダブルチューナー搭載で裏番組録画も可能(※外付けHDDが必要)
- Bluetooth対応でワイヤレススピーカーやヘッドホンと接続できる
- ゲームモード搭載で低遅延なプレイが可能
- AirPlay2対応でスマホ・タブレットから画面共有がスムーズ
- Alexa対応で音声操作にも対応
- 3年保証付きで安心のサポート
ハイセンス 40E4Nは、コンパクトながらも映像・音声・機能のバランスに優れたスマートテレビです。
NetflixやYouTubeといった定番の動画アプリが最初から搭載されており、Wi-Fiに接続するだけですぐにネット動画を楽しめます。
リモコンには「Netflix」や「YouTube」などの専用ボタンがあり、ワンタッチで起動できるのも便利なポイント。
また、VAパネル特有のコントラストの高さにより、映像の奥行きや色のメリハリも十分。
外付けHDDを接続すれば、地上波の裏番組録画にも対応するなど、実用性も高いモデルです。
「ハイセンス 40E4N」の口コミ・レビューを徹底調査!

実際に購入したユーザーのレビューでは、「コスパが最高!」という声が非常に多く見られました。
「この価格でこのクオリティは信じられない」「安いのに画質がすごく綺麗」と、満足度の高い口コミが多数。
とくに初めてスマートテレビを購入した人からは、「Wi-Fiにつなぐだけで動画が見られるのが便利」「操作が直感的で簡単」といった評価が目立ちます。
画質についても、「フルHDで十分きれい」「設定を調整すれば明るさや色味も自分好みにできる」との声が多く、普段使いには十分なクオリティ。
10年以上前の国内メーカー製テレビから買い替えたユーザーからは、「今のテレビはここまで進化してるのか!」と驚きの感想もありました。
一方で、音質に関しては「少しこもって聞こえる」「低音が弱い」と感じる人もいるようです。
ただし、「Bluetoothでサウンドバーに接続すれば解決」「普通に使う分には全く問題なし」といった意見も多く、音にこだわる人は外部スピーカーを追加すれば快適に楽しめるでしょう。
リモコンの操作性やメニュー画面の見やすさについても「シンプルで使いやすい」「レスポンスも悪くない」と好評。
初めてスマートテレビを使う人でも迷わず操作できる点が評価されています。
 ポチップ
					ポチップ
				ハイセンス 40E4Nはこんな人におすすめ!
- できるだけ安くスマートテレビを手に入れたい人
- NetflixやYouTubeなどネット動画をよく見る人
- セカンドテレビや寝室用テレビを探している人
- 設定や操作が簡単なテレビを求める人
- 外付けHDDで録画も楽しみたい人
- コスパ重視で失敗したくない人
ハイセンス 40E4Nは、価格以上の満足感を得られるスマートテレビです。
フルHDの高画質にネット動画対応、Bluetoothや裏番組録画まで備えており、3万円台という価格が信じられないほどの充実ぶり。
確かに音質面での改善余地はありますが、外部スピーカーを使えば問題なし。
全体的に見れば、機能性・使いやすさ・価格のバランスが非常に優れており、「買ってよかった」との声が圧倒的です。
「低価格でもしっかり使えるテレビが欲しい」「コスパの良いセカンドテレビを探している」
そんな人には、ハイセンス 40E4Nは間違いなく“買い”の一台です。
コスパ重視派も納得の高性能モデルとして、自信を持っておすすめできるテレビです。

 
					